« ぽた郎さんのフィンランドみやげ・雑貨編 | トップページ | ぽた郎さんのフィンランドみやげ・食べ物編2 »

ぽた郎さんのフィンランドみやげ・食べ物編1

フィンランドのお土産 食べ物編です。

パン二種類。

4

5

市場のパン屋さんで買ったものだそうです。

円盤状の方はフィンランドの伝統的なパンで,ライ麦とオーツ麦から作られているとのこと。フィンランドのパンって初めて食べましたが,今まで食べたパンの中で一二を争う酸味の強さ!これ美味しい!

ジャムよりもバターやチーズに良く合いました。

酸味の強いパンってドイツのパンが有名ですが,このパンはドイツパン(日本で売っているのしか食べたことないですが)よりもさらに酸味が強くライ麦や雑穀率が高いです。小麦粉はほとんど入ってないんじゃないかな。

日本では外国のスタイルのパンってフランスパンとドイツパン以外はほとんど手に入らないけど,北欧のパンも奥が深そう。日本でも買えるところを探してみたいです。

スーパーで買ったパン。

7

色が濃い茶色だったので単なる雑穀系のパンかと思ったのですが,ほんのりチョコレート味で甘みが着いてました。クリームチーズと合わせて食べると美味しい。3mmぐらいに薄くスライスされてます。

6月に買って8月まで2ヶ月以上日持ちするのはどうしてなんでしょう?保存料ばりばりというわけでもなく,真空パック状態でもないのです。日本の紀伊国屋で売っているドイツのパンも同じように日持ちがするものがあるのですが,やはり雑穀率がものすごく高くて,しっとり感が似ています。謎。

クラッカー二種類。

8

9

やっぱり雑穀がたくさん入ったもの。我が家は雑穀好きなのです。一つ1ユーロ程度だそうで,こういうのが安く手に入るっていいなー。ディップ塗ったり,ジャムぬったり,チーズと食べたり,いろいろ楽しみました。




« ぽた郎さんのフィンランドみやげ・雑貨編 | トップページ | ぽた郎さんのフィンランドみやげ・食べ物編2 »

フィンランド」カテゴリの記事

食べ物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

つぶやき

  • 次の旅行は高雄です。
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

最近のトラックバック

無料ブログはココログ