プリマス一泊旅行
ブリストルから電車で2時間,港街でした。
なぜプリマスかというと,,,,ぽた郎さんは一時期,船に夢中になっていた時期があって,プリマスは歴史的に重要な港湾都市だったのです。もう3年越しに行きたいといっていたので,ようやく夢かなったという感じでしょうか。
駅舎。やる気のないプレハブ式。ブリストルのように立派な駅舎だったり,小さくても石造りの味のある駅舎もあれば,プリマスのように素っ気ない駅舎もあります。戦争で焼けたのかな?
あまり歴史的な街並みや造船の跡はなく,地方の商業都市という感じでした。夏の間はマリンスポーツで賑わうらしく,ホテルやB&Bもたくさんあります。ボートもたくさん停泊していました。
この日は大雨の予報。どよーんとしてます。
海辺の公園を散歩。海が一望できて美しいー。晴れていれば(笑)
フランシス・ドレイクの銅像。イギリスの海賊,海軍の人。海を見張ってます。
散歩していたら,いきなり晴れる!天気の移り変わりが本当に早いです。
街で一番賑わっているバービカン地区。
1600年代の建物が残っています。
インフォメーションセンターで,おすすめのティールームを聞いて休憩。
プリマスのあるデヴォン州はクロテッドクリームで有名なのです。クリームティーとキャロットケーキ。どちらも美味しかったなー。このお店は日本の雑誌も取材に来たことがあるみたいで,切り抜きが置いてありました。
ラブリーな室内もありました。が,みんなガーデンでお茶するほうが好きみたいで,室内はがらがら。私たちもガーデンで。
このあとまた歩き回って,ガストロパブで夜ご飯にすることに。
さすがにケーキでそこまでお腹が空いてなかったので,軽めに。
フィッシュケーキ。要はコロッケ。メニューにも"Panko bread crumbs"と書いてありました。パン粉ですね!
日本のクリームコロッケとジャガイモのコロッケの中間の食感に,鮭とタラのほぐし身をたくさん入れるとイギリスのフィッシュケーキになります。
これ,すごく美味しかったのです。イギリスも美味しいもの多いなぁー。
夜の港沿いをてくてくと歩いてホテルまで帰っていると,ぽた郎さんが「観覧車って乗ったことないんだよねー」と。今まで観覧車に乗ったことがない?!えー。
観覧車が止まっていたので,もうおしまいかなと思いつつ入り口まで行くと,まだ営業中でした。乗ってみることに。もちろんお客さんは私たちだけ。
「一番上でしばらく止まります。3周するよ。全部で12,3分ぐらい」
動き出すと結構早い!ぐんぐん上って,てっぺんで2分ぐらい止まってくれてまた動き出し,なぜか4周も回ってくれました。
夜の9時前のプリマスの街。日が暮れているけれど,完全に真っ暗にはなってないところ。
プリマスの夜が暮れていくのでした。
« イギリスのテレビ | トップページ | Doctor Whoの撮影現場を見た »
「イギリス・ブリストル(England, Bristol)」カテゴリの記事
- かに!(2012.10.02)
- イギリスでおうちごはん(2012.10.01)
- イギリスでおうちごはん(2012.09.30)
- イギリスでお外ごはん(2012.09.29)
- Newton Abbot のビールフェスティバル(2012.08.22)
「プリマス(Plymouth)」カテゴリの記事
- プリマス一泊旅行(2012.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント