« マーケットのケーキとデリのケーキ | トップページ | 毎日の朝ご飯 »

今日はパン

ストリートマーケットでパンを買いました。パンの種類が多くて選ぶのが楽しい〜。

Dscf9117

お米も少し持って来たし,こちらでも日本のお米は買えるのですが(寿司用ライスとしてスーパーマーケットで売ってます。高いけど。),基本はパスタかパンを食べてます。

写真の正面に写っている円形のライ麦100%パン。顔よりも大きいぐらいで,800gと書いてありました。持つとずっしり。これで1.9ポンド(250円ぐらい)です。日本の1/4ぐらいの値段です!ライ麦パンなのにわりと柔らかめで,でも粉の味がはっきりして美味しい。



Dscf9116

基本は食事パンで,チーズやトマトが入ったものも少しあります。日本の菓子パンに当たるものはスーパーマーケットでは少し見ますが,ベーカリーではあまり見ないです。甘いものとしてパンではなくてケーキやクッキーが売ってます。

Img_7835

チーズとオリーブとともに。
ぽた郎さんはスライスじゃなくてケーキのようにパンを切ってました。なんかちょっと新鮮(笑)

Img_8069

また別のベーカリーのもの。これもライ麦100%でドイツパンに近い感じ。こっちは2.9ポンド(390円ぐらい)。

二人だとそんなに食べられないしいろんな種類が食べてみたいので,本当は小さいサイズが欲しいのですが,そんなのは売ってなくて大きいのが基本のようです。それに,こういうところで買い物すると,大きい方が美味しそうな気がします(笑)

日本ではパンは冷凍保存というのが一般的だと思いますが,イギリスではどうなんでしょう?料理雑誌なんかを見ていても,余ったパンでグラタンみたいな記事は見ますが冷凍しようという記事は見たことがないような気がします。ほとんど余らずにすぐ食べちゃうのかな。

パンの安さといえば,私はストリートマーケットやベーカリーでパンを買っているので2,3ポンドぐらいしていますが,スーパーマーケットでは日本のパン3斤分ぐらいが1ポンド前後からあります。パンの価格の幅がものすごく大きいのです。もちろん質も違います。選択の幅が多くて良いと言うべきかどうなのか,うーん。
日本の米はここまでの価格差は無いし,品質もそこまで違わないと思います。でも全体的に高い?どちらがいいのか分かりません。


話は変わって。
体調もありますが天気も悪かったので,割と部屋に居ることが多く,オリンピックを結構見てます。BBCではずっとオリンピックをやっているのですが,基本的にイギリス人が出ているところをピックアップして放送してます。

面白いなーと思ったのは,馬術。障害物を飛び越える種目では,バーがウエストミンスター寺院やロンドン橋のミニチュアに支えられていてかわいい。それに,初めて見たのが,馬をダンスさせる!種目。リズミカルにスキップさせたり,横向きに歩かせたり,足を奇麗に曲げて歩かせたり。馬ってこんなことも出来るんだー!アメージング!

BBCのwebサイトでは,ほとんど全ての種目をLiveで放送しています。昨日はレスリングの試合を見ました。金メダル,良かったですね。こちらでは夜9時ぐらいからやっていたのでとても見やすい時間でした(笑)




« マーケットのケーキとデリのケーキ | トップページ | 毎日の朝ご飯 »

ごはん」カテゴリの記事

食べ物」カテゴリの記事

イギリス・ブリストル(England, Bristol)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

つぶやき

  • 次の旅行は高雄です。
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

最近のトラックバック

無料ブログはココログ