どうもパリとは相性が良くない気がする。
今までにパリに3回来たことがあると思う。旅のついでに立ち寄る感じなので,1泊か2泊の旅。
行こうと思っていたルーブル美術館は休みだったり,熱が出てみたり,毎回,当初の予定とは違うことをしていることが多い。
今回も,お菓子の旅は挫折中(食べてるけど)。
ホテルにチェックインした昼間には気がつかなかったのだけれど,夜に部屋に居ると,低い振動音が聞こえてくる。どどどどど,とボイラーを沸かしているような音(今思うと,隣の部屋のエアコンの音かも)。ずっとではなく,途切れ途切れに聞こえる。一人旅で神経質になっているだけかなと思ったのだけれど,気になり出すとどんどんうるさく聞こえてくる。
気になる音というのは人によって違うのだろうけど,私は車の音とか,ドアの開閉とか,水の流れる音はあまり気にならない。でも,こういう振動音がずっと聞こえるのにはかなり弱い。
一人なので夜はまず出歩かないから,ホテルにいる時間も長い。そのつもりでネット上で評判の良いホテルを取ってみたのだけれど,うーん。
音が聞こえることをレセプションで言ってみた。レセプションのスタッフが来てくれた時には静かなんだよなぁ。次の日に部屋を替えてくれるというのでお願いする。
次の日,もう一度レセプションでお願し荷物をまとめていると,スタッフが「隣の部屋と比べて」というので入らせてもらう。こちらの方がかなり静か。それに,エレベータの音も気にならない。
この部屋を使えるのかと聞くと,良いよと言われたのでもうここにしてしまう。
ちょっと広い部屋でバスタブも付いてるし,追加の料金を払ってもこっちの方がいいや。
そして今,バスタブの水が流れない。栓を回すハンドルを回しても栓が開かない。閉めるときは閉まったのに。なぜだー。
どうも,パリとはしっくりこないなぁ。
もちろん,旅なんてうまく行かないことも多いものだけれど,1泊2泊の旅なんだから,もうちょっと普通に終わってほしいなぁ。
でも,後から思い出すと何か面倒が起こったことのほうが印象が強いので,パリは思い出深い街です。
最近のコメント